皆さんこんばんは。けとんです。
金曜日のブログ更新担当になったけとんです。うたた寝してしまい気がついたら24時を回ってしまったため今回は更新が土曜日になってしまいましたが、これからは毎週金曜日に更新していきます。ふじき君と二人で毎週2回以上は更新していきたいです。よろしくお願いします。
さて、今回は8月20日に大阪工業大学にて行われた技術交流会についてです。
これは先日紹介した3大学技術交流会の一環として開催されたものです。
当大学と大阪大学のロボコンメンバーで大阪工業大学のロボコンプロジェクトを訪問する形での交流会です。
大まかな交流会の内容は、プロジェクト運営体制の説明、部室や加工設備見学、NHKロボコン2013やその他のロボコンに出場したロボットの解説といったものでした。
大阪工業大学のロボットプロジェクトは発足こそ当プロジェクトよりも遅いですが、設計や加工技術の蓄積をしっかりとされていて、年々ロボットの完成度が高まっているとのことでした。
設計や加工の技術継承が途切れてしまったことがある当プロジェクトとは大きく違うなぁと感心しました。我々も近年は設計例などをまとめて技術を蓄積するように勤めていますが、設計や加工の経験を効率よく後輩に伝えられてはいません。大阪工業大学さんからは見習うべき点がたくさんあります。
また、加工設備などもかなり整っており、NC工作機械を自由に使わせてもらえるようで、高精度の部品を短時間で作ることが出来る点はすばらしいと思いました。
技術交流会の後、立食パーティーの懇親会も行われました。
懇親会の様子
ピザがおいしかったです。
連絡先を交換しあったりして、部員間での交流を深めました。
これまでは関西の大学ロボコン出場校同士の交流は(関東と比較して)あまり無かったのですが、今回の3大学交流会を機によりいっそう交流を深めて行きたいものです。
大阪工業大学の皆さん、ありがとうございました。