こんばんわ。けとんです。
最近の我がロボコンプロジェクトは、学外のさまざまなロボット関係者様との交流が増えています。
今日はそんな感じの話題です。
2月23日(土)に、京都コンピュータ学院洛北校でマイクロマウス関西支部総会・勉強会・懇親会が行われました。
我がロボコンプロジェクトからも5人参加させて頂きました。
マイクロマウスとは、自律型ロボットが迷路を探索し、自動でゴールに着くまでの時間を競うロボコンです。
世界最古のロボコンと言われており、日本では1980年より毎年開かれています。
近年のマイクロマウスの性能はすごいもので、あっという間にゴールまで到達してしまいます。大会の様子は動画共有サイトなどで見ることが出来ると思いますので、見たことのない方は一度ご覧になってみて下さい。
勉強会は、マイクロマウスに使われる技術を共有するだけでなく、「ロボコンに関する情報ならなんでも教えあおう」
という方針で開催されました。私はあまり知識を持ち合わせていないので、聞き専門で勉強させていただきました。
我が大学や他大学の方々、もしくは社会人の方々に教壇に立っていただき、様々なことを教えていただきました。
写真を撮ろうと思っていたのですが、お話に夢中になっていて取れませんでした………..(´;ω;`)
今回の勉強会を開催された関西支部が主催するマイクロマウス関西地区大会は7月中旬くらいにおこなわれる予定です。
興味のある方は一度マイクロマウス委員会 関西支部に連絡してみてはいかがでしょうか。
実は我がプロジェクトのメンバーは、近年はマイクロマウスに参加していません。しかし、過去の先輩方には参加された方もいました。
今回の勉強会でマイクロマウスに関連する様々なことを学べたので、メンバーの中にも参加を志す人が現れました。
NHKロボコンの作業が無い時期などをうまく活用して、少しずつ作っていけたらいいなと思います。
最後に、勉強会でお世話になった方々、ありがとうございました。