ForteFibreの日常

京都工芸繊維大学 ロボコン挑戦プロジェクトの実態を暴くブログ。

未分類

破損報告について

こんばんは、きゅーぶです。

 

 

今日は物品の破損報告の仕方について紹介します。

 

今までプロジェクトの活動中に部品が紛失したり破損してもリーダーに口頭で報告するだけでした。

 

しかしそれではリーダーがその場にいない等で報告できなかったときそのまま報告されず、後になって必要な時に部品が足りないことが判明することがありました。

 

そこでメンバーが作業中に物品を破損や滅失した時、所定の書類に書いてリーダーに提出することでリーダーが物品の有無を把握しすぐに買い足せる仕組みを設定することになりました。

 

破損報告書(ブログ用)

 

 

破損報告書のテンプレ

破損、紛失時の詳しい状況とその後どう対処したのかについて書きます。

 

提出された報告書を貯めておくことで今後プロジェクトで同様のことが起こったときの対応と同様のことが起こらないようにします。

 

現在部室は機体を組み上げて直してまた組み上げてを繰り返し細かな部品が元あったところに戻っていなかったりするので近々大掃除したいですね・・・・

 

それでは、今日はここで。失礼します。

 

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です